SSブログ

むがの資格勉強 初級システムアドミニストレータ1 [資格関連]

むがの資格勉強 はじめての派遣
のつづき
http://blog.so-net.ne.jp/mugamuga/2007-12-19

慣れない派遣の仕事をしながらの資格勉強。

派遣始める前の3週間前。

それが、自分にとってのアドバンテージになった。

助走で一気に加速。

どういう勉強をしたかというと、

金が無い為、テキストを買うお金すらない状況で

初級シスアド取得支援サイトから

過去問を10回分(春期・秋期、各5年分)

プリントアウト。

初級シスアドは午前問150分、午後問150分の長丁場な試験

午前は知識を問う4択問題80問。

午後は実技的な内容でいて、実は文章力を問う長文問題。

午前問はひたすら知識を蓄えた者勝ち。

午後問を文章力、応用力がある者勝ち。

なので、午後問はなんだか知らないけど

解けたという人もいたりするらしい。

逆に、午前問は知っている人にしかわからない

正に修行僧の如くコツコツと勉強した人が

得点できる分野だったりする。

なので、まったくの畑違いな私は、

時間があるうちに知識を蓄えるという事で

午前問を先に勉強を始めていった。

まずは午前問の知識問題を重点的に

過去問の問題文と、その4択のうちの解答一つだけを

赤い蛍光ペンでなぞっていき

過去問一回分、全80問を約20分で

眺め回していく(見るだけ)



過去10回分やり終えたら、

今度はペンで文字をなぞる様に

目で追うように眺めていく。

(さっき蛍光ペン引いたからなぞるだけ)

それを各3回繰り返す。

正直、頭が回った。(回りっぱなしだなぁ)

頭を初級シスアド脳にする為のデモンストレーション。

まずは問題に軽く触れてみるという事。

繰り返した後、今度は

ちょっと問題文読む

事を3回繰り返す。

次はまた眺め回す・・・

ある程度反復したら、

ここでようやくテキスト的なモノを見て

理解を深めていく。

いろいろなサイトやネット上の情報を駆使して

その問題文を解くために必要な知識を収集。

読み解いていく。

いや、まだ読むというより眺めるに近い。

これも3回。

でも、こういうやり方に不慣れで

どうしても、

見る

はずが

読む

事になってしまい

勉強の進捗が思うように進まなかったです。

読んでしまえばだんだんと理解しきれない自分を嫌になって

勉強を投げ出してしまう訳で、だから最初は見る程度。

触る程度にとどめておく必要があった。

それと、

物事は、浅く深く

が原則。

地図を見るにしてもいきなり局所的な

例えば自分の現在位置を見るレベル、

ミクロな視点で見ていても、

目的地まで検索する労力は並ではない。

地図を見るにしてもまずはマクロ。

ボヤッと全体を見渡し、俯瞰し自分と目的地との間、距離を測り

そこから道順を決めていく訳で。

ネットのニュースサイトを見るにしても

1から10まで全てのニュースに目を通している訳ではなく

主なトピックスから始まり

それぞれの分野別の見出しを眺めつつ

興味あるものをクリック、

そしてその記事を読む。

買い物するときも

行きつけのスーパーならば、入ってすぐに

どこに自分が買いたい物が置いてあるから一目瞭然。

大体の大まかな場所を頭の中で描いていて(マクロな視点)

その辺へと行った先で更に

この辺にあるんじゃないかなという事で更に更に

目当ての物が置いてある棚をブラブラと覗きながら(ミクロな視点)

買い物をしている事を、無意識な動作なだけに、

自分でもその事に気づいていない訳で。

グーグルマップでも覗いてみたら

この事がよく解ると思う。

例えれば例えるほど

普段から何気なく自分でやっていた事に

あてはまる訳でした。

この

見る

読む

のちのちの速読、フォトリーディングへと

繋がっていくわけですが

まだまだ自分のものにできない代物でした。

ただ、資格勉強の基本は

過去問の反復練習いうことだけはわかった。

正に理屈は抜きに

脊髄反射的にこの問題がきたら答えはコレ!

という状態になる。

反復する事によって

正答率を上げていく事ができるわけで。

まさしく力技勝負な勉強です。

若い頃の時間があるうちにやっておくべきなんだろうけど

若い頃はその時間を別の事に浪費してしまうので

結局は必要に迫られた時になってしまうんだよなぁ。

公開後先たたず。。。Σ( ̄Д ̄|||

実際、こういう資格試験は

出題される問題のうち過去問が8割方占めているわけで

見ているとどこかで見たような似た問題、

初級シスアドなんて丸々過去と同じ問題が

出される事なんて当たり前。

だから、過去問制する者は、試験を制する

と言われている。

なので、過去を遡るほど同じような似たような問題と

ぶつかり、本番においても過去問と対面する確率が高くなる。

計算問題については飛ばして、

後々それについて重点的にやる事にした。

つづく。。。

むがの資格勉強 初級システムアドミニストレータ2
http://blog.so-net.ne.jp/mugamuga/2007-12-21


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。